Japan Karate Shoto Federation

誠拳塾(札幌)

誠拳塾

支部名 誠拳塾 よみがな せいけんじゅく
代表者 塾頭 佐藤 佳幸
里塚道場 佐々木 克也
江別道場 松岡 義彦
よみがな さとう よしゆき
ささき かつや
まつおか よしひこ
電話番号 011-882-4737 メール satou306◎beige.plala.or.jp
◎を@に変えて送信ください。
公式サイト   お問合せ方法 電話、メール
体験稽古 あり(1ケ月間) 対象年齢 幼児から大人まで(老若男女問わず)

稽古について

稽古日時1 水曜日
18:30~21:00
稽古場所1 札幌市立平岡小学校
(札幌市清田区平岡9条2丁目)
稽古日時2 土曜日
15:00~18:30
稽古場所2 札幌市立平岡小学校
(札幌市清田区平岡9条2丁目)
稽古日時3 火曜日・金曜日
19:00~20:30
稽古場所3 デイサービス「きずな」
(江別市美晴台2-3)
稽古日時4 日曜日
不定期
稽古場所4 札幌市立三里塚小学校
(札幌市清田区里塚2条6丁目)

道場からのメッセージ

道場の特徴 当塾は昭和62年に空手道を通じてこの平岡地区の青少年の健全育成のために活動を開始しました。塾のスローガンは「強く」「逞しく」「礼儀正しく」であり、何よりも人の痛みがわかり、人を尊重することができる人格形成に力を入れています。厳しい稽古の中にもアットホーム的な楽しい雰囲気もあり、会員のレベルに応じた丁寧な指導を心がけ、弱い立場の人に手を差しのべることができる子供たちを育成します。
また道内では唯一「車いす空手」の指導も行っておりますので、体に障害を持ち、車いす生活を送られている方は、是非体験に当道場におこし下さい。
メッセージ 伝統的な松濤館空手を重んじ、故浅井哲彦首席師範をはじめ香川政夫首席師範から新たな理念に基づく現代に相応しい空手道を導いていただいています。「心」「技」「体」の「三位一体(極意)」は稽古体系の根幹であり、この修練を通じて技の「極め」にこだわる稽古を行っています。体育としての空手、護身術としての空手、精神修行としての空手、健康のための空手というように「空手の価値」を幅広く見極め、生涯武道をめざして地域社会貢献に尽力します。

支部情報

TEL 03-5972-1225

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

支部情報





PAGETOP
Copyright © 日本空手松涛連盟 All Rights Reserved.