中津支部
支部名 | 中津支部 | よみがな | なかつしぶ |
---|---|---|---|
代表者 | 橘 晴一 | よみがな | たちばな せいいち |
電話番号 | 固定 0979-25-1613 携帯 080-5202-1904(橘) |
メール | ooita_jks@yahoo.co.jp |
公式サイト | 中津支部 | お問合せ方法 | 電話・メールでお気軽にお問合せ下さい。 |
体験稽古 | 無料体験稽古あります。事前に連絡下さい。 | 対象年齢 | 3歳から無制限です。老若男女問わず、障害者も健常者も募集。 車椅子空手も指導します。 |
稽古について
稽古日時1 | 月曜日 17時30分~19時 (幼児・小学生) 18時~19時30分 (指名者・幼児から無制限) |
稽古場所1 | 中津市教育福祉センター(中会議室B) |
---|---|---|---|
稽古日時2 | 月曜日(指定日) 17時~18時30分 (幼児から無制限) | 稽古場所2 | 中津市武道館 錬心舘(中津市三ノ丁 中津城入り口) |
稽古日時3 | 火曜日 18時30分~20時 (幼児・小学生) 19時~20時20分 (指名者・中学生から無制限・車椅子空手) |
稽古場所3 | 中津市立大幡小学校体育館 |
稽古日時4 | 木曜日 18時~19時30分 (幼児・小学生) 18時30分~20時 (指名者・幼児から無制限) |
稽古場所4 | 中津市豊田小学校体育館 |
稽古日時5 | 金曜日 17時30分~19時 (幼児から無制限) | 稽古場所5 | 中津市立鶴居小学校体育館 |
稽古日時6 | 金曜日 18時30分~20時 (幼児から無制限) | 稽古場所6 | 中津市立如水小学校体育館 |
稽古日時7 | 日曜日(指定日に合同稽古を行う→派遣行事に伴う強化稽古 競技・演武・車椅子空手など) 10時~12時 または 14時~16時 |
稽古場所7 | 中津市武道館 錬心舘(中津市三ノ丁 中津城入口) |
道場からのメッセージ
道場の特徴 | ★元気な朝を迎え…平穏無事な一日が迎える様にと…! 中津支部は65年以上前に中津市武道場三ノ丁 錬心舘で、㈳日本空手協会大分県支部として発足した由緒ある支部です。現在は『2000年に「特定非営利活動【NPO法人】日本空手松涛連盟」(主席師範 香川政夫)大分県本部(本部長 橘晴一)として発足し、各支部〈中津支部・宇佐支部・別府支部・国東支部〉活動しています。』 「明るく楽しく元気よく」で稽古に励み、〚オス〛の大きな声の挨拶を心がけています。幼少からシニア健康空手まで、初心者も経験者も大歓迎です。『根気・元気・本気』を目指して頑張っています。 ☆中津市武道場 錬心舘(中津市三ノ丁)では、日曜日(指定日)に、大分県各道場交流の親善強化稽古があり、楽しくレベルアップに努めています。 ◆派遣行事として、地域活性の為多くのイベントや慰問に協力し、空手道演武を行い地域に貢献しています。 |
---|---|
メッセージ | 日本を担う会員が空手道の稽古を通じて、心技体を身につけ、強い心を持つことを願っています。強い心とは、日常の困難に負けない自己を形成し、また他者には優しくなれる事です。興味のある方はお気軽にご連絡下さい。ご家族で始めれば共通の話題や趣味ができます。見学時には練習生の大きな声に圧倒されるものですが、慣れてくれば自然に大きな声で練習に励むようになります。 まずは「見学や無料体験稽古」に参加してみて下さい。地域の大会や九州・全国大会と色々な演武に参加できます。 |