宇佐支部
支部名 | 宇佐支部 | よみがな | うさしぶ |
---|---|---|---|
代表者 | 橘 晴一 | よみがな | たちばな せいいち |
電話番号 | 080-5202-1904 (県本部指導部) |
メール | ooita_jks@yahoo.co.jp (県本部報道部) |
公式サイト | 宇佐支部 | お問合せ方法 | 電話・メールでお気軽にお問合せ下さい。 |
体験稽古 | 体験稽古 無料体験稽古実施中です。事前に連絡下さい。体験稽古場所を知らせます。こちらに【080-5202-1904】問い合わせください。 | 対象年齢 | 3歳から無制限です。シニア健康空手まで!老若男女を問わず、障がい者も健常者も募集!車椅子空手も指導します。入会金無料です。 |
稽古について
*非営利空手道教室*
稽古日時1 | 火曜日 17時00分~18時30分 |
稽古場所1 | 宇佐松涛館空手道場宇佐公民館(曹洞宗坐禅道場) ▶住所 宇佐市葛原119 ▷位置 新鮮市場裏側👉⛩貴船神社横を入る👉卍曹洞宗坐禅道場 |
---|
*各部の稽古時間・案内*
□キッズクラス(3歳から6歳) | ※開始時間から1時間稽古です。 |
---|---|
□親子空手道(お爺ちゃんやお婆ちゃんでも) | ※開始時間から1時間稽古です。 |
□小学生から無制限(シニア健康空手まで) | ※開始時間から1時間30分稽古です。 |
□車椅子空手道(障がい者・衰退者・高齢者・競技) | ※開始時間から1時間30分稽古です。 |
□派遣行事部(対外試合・地域貢献演武) | ※開始時間から2時間稽古です。 |
道場からのメッセージ
道場の特徴
★元気な朝を迎え…平穏無事な一日が迎える様にと…!
宇佐支部は3歳以上であれば何歳でもOKです。初心者も経験者も外国籍の方も大歓迎です。一生懸命頑張ると強い精神を持てるようになります。礼儀から護身術を指導。基本から応用、松涛館型を指導いたします。空手道であいさつが出来るよう指導しています。
メッセージ
まずは気軽な気持ちで一度見学に来て体験稽古に参加下さい。
大きい声出し、気持ちの良い汗をかくと、空手道の持つ魅力がわかると思います。
何もしなければ、何も変わらない。ことを思って下さい。