八戸支部 無上意会
支部名 | 八戸支部 無上意会 | よみがな | はちのへしぶ むじょういかい |
---|---|---|---|
代表者 | 佐々木勝美 | よみがな | ささきかつみ |
電話番号 | 090-2600-8612(佐々木)、080-1854-9965(佐伯) | メール | |
公式サイト | お問合せ方法 | 電話 | |
体験稽古 | あり | 対象年齢 | 年齢不問 |
稽古について
稽古日時1 | 毎週木曜日 19:00〜21:30 | 稽古場所1 | 八戸市立白山台公民館 |
---|---|---|---|
稽古日時2 | 毎週金曜日 19:00〜21:00 | 稽古場所2 | 八戸市武道館2階 剣道場 |
稽古日時3 | 稽古場所3 |
道場からのメッセージ
道場の特徴 | 「無上意」とは「これ以上ない行為」という意味です。「無上位を目指して、常に向上心を持って稽古をしてほしい」という気持ちを持ち、八戸市内の2ヶ所で毎週木曜日、金曜日に稽古を行っています。大会が近づくと日曜日の練習もあります。道場生は今現在、小学生が中心ですが、空手道の基本技などはもちろん、自分の弱さに打ち勝つ忍耐力、仲間同士切磋琢磨しお互いを助け合い、周囲の人への感謝の気持ちを持ち続ける「こころ」を鍛えることを念頭に日々稽古に励んでいます。 |
---|---|
メッセージ | 初めから出来る子はいません。まずは道場の雰囲気や稽古に励む子ども達の様子を一緒になって見学、体験してください。やる気が出てくれば、自ずと向上心により稽古に向かう姿勢が変わってきます。見学は自由になっていますのでお気軽にお越しください。 |