12月5日(土)と6日(日)の2日間に渡り、国際講習会を開催しました。
この講習会は、松涛連盟に所属する海外の支部から先生方が一同に会し、更なる技術向上と国を超えた団結を強めるために、毎年1回開催しています。
今年は世界24ヶ国から約200の指導者と会員が集まりました。
香川首席師範の号令と手本に合わせて、基本稽古から形稽古、組手の実戦稽古を行います。
今年は、初めての試みとして、子供や参段以下の会員を対象としたクラスも設けました。
四段以上の指導者は帝京大学の空手道場、参段以下の会員は剣道場で稽古を行いました。
初日の参段以下の部は、岡本先生が中心となり形の講習を行いました。
初日の稽古終了後は、レセプションを開催。遠く離れた同士と再会し、会話に花が咲きます!
海外の大会や指導で活躍する、総本部指導員の先生たちも、懐かしい先生方との会話がはずみます!
二日目の稽古は、金山指導員が中心となり、全体での基本稽古から始まりました。
その後は、大人の部と子供の部に分かれて組手稽古を行いました。
大人の部は、山口指導員、存本研修生による鶴翼二段の稽古を行ったあと、香川首席師範による組手の講習が行われました。香川師範が見本を見せながらの実践的な技の指導は、参加者からの拍手がやみません。
子供の部は、渡邉指導員が中心となり、組手の技術講習会を行いました。
世界で活躍する渡邉指導員が得意とする組手技のコンビネーションを伝授します!
遠山研修生や染谷研修生、帝京大学の現役選手など、全空連ナショナルチームで活躍する選手たちが、子供たちの組手の相手をし、とても贅沢な講習会となりました。
遠くから集まって頂いた先生、会員の皆さん。
講習会おつかれさまでした。
また来年の世界大会や国際講習会でお会いしましょう!
投稿者プロフィール
最新の投稿
講習会情報2020.03.15【動画】自宅で出来る空手稽古(その参)を公開しました。
講習会情報2020.03.12【動画】自宅で出来る空手稽古(その弐)を公開しました。
講習会情報2020.03.12【動画】自宅で出来る空手稽古(その壱)を公開しました。
未分類2020.02.28新型コロナウイルスの対応について